新卒入社5か月未満で休職し退職した人のブログ

思ったことや感じたことを発信していきます。

感覚過敏(過去記事)

(※19年6月の記事です)

こんにちは。

少し前から思っていたことを書きたいと思います。
私は現在、適応障害と診断されていますが、自閉症スペクトラム障害発達障害)なのではないかと疑っています。
今朝、SNSでこんな投稿を見ました。

発達障害を抱える人の中には感覚過敏を持っている人がいる。
視覚過敏では、光に対して眩しさを訴える。蛍光灯の下では白い紙であれば光の反射が眩しすぎて、白い紙が使えない。

持っている人なので、全員に限ったことではないですが視覚過敏なのは当てはまりました。
学生時代、蛍光灯の反射が眩しくて真っ白な何も書いてない用紙を見るのが苦手だった記憶があります。
外に外出した時、白いコンクリートの場所を歩くのに太陽の光の反射で目を開けるのが辛いときがあります。
曇り空の時、太陽光が透けるように見える雲が眩しく感じます。

中学生のころ体育の授業で外に出る時、「今日眩しくない?」
『曇りだから眩しくないよ』そう友人と会話をした時、
私は他の人と光の見え方が違うんだと思いました。
車の免許を取った時、両親を乗せて運転していました。外が眩しすぎて信号無視をしそうになってしまいました。
親が『信号赤だよ!?!?』と速度を落とさない私に注意をしました。
眩しすぎて目が開けられないくらいしんどくて、それ以来サングラスをかけて運転するようになりました。

外に出る時、眩しいとしかめっ面になってしまいます。そのせいか人相が悪く、眉間にしわの跡がつくようになってしまいました。
友人と待ち合わせする時や、外を一緒に歩いてる時、『顔が怖い』なんて言われたこともあります。

今日は曇りですが、眩しいです。しかし、カーテンを開けられないほどではありません。
部屋の電気より、外の明かりの方が目には優しいです。

部屋の電気やテレビの明かりもディスプレイの明るさも白いのは苦手です。

視覚過敏には光以外にも、色に対しても過敏なところもあるようです。
コントラストが強いと極端に疲れるこれも当てはまります。眼球全部を使ってみてしまうのか、鮮やかな色がたくさんあるところに行ったりすると頭がぼーっとしてきてしまう感覚があります。

かといってパステルカラーが好きなわけではないです。原色の方がはっきりしていて好きです。

ちょっとだけ生活しずらいなと思うところではありますが、避けることや対策はできるので自分の生活しやすいように生きていければなと思いました。